【検証】Amazonプライムで東京拘置所に直接郵送できるのか
詳細はこちら
差し入れについて

東京拘置所への差し入れ超かんたん早見表

この記事は約6分で読めます。

東京拘置所に差し入れを考えている方にまず最初に見ていただきたいどこよりも分かり易い最強一覧早見表です。これさえ見れば何をどうやって差し入れできるかが一目でわかりますよ。

早見表の見方

①まず、差し入れ相手に接見禁止がついているのか、いないのかを確認してください。
「一部接見禁止」の場合は、あなたがその対象かどうかで判断してください。あなたとは接見できる場合は、「接見禁止無し😀」と判断してください。

接見禁止かどうかも分からない」という場合は接見禁止前提で差し入れを検討するか、またはこちらの記事をお読みください。(参考記事→手紙の送り方 接見禁止かどうか分からない場合

②次に「実際に小菅の東京拘置所に行って差し入れるのか」「郵送で差し入れるのか」を決めてください。大きな違いとして、東京拘置所の現地でのみ、食べ物の差し入れができるようになります。

例えば「私の彼氏は接見禁止がついている」&「郵送で差し入れしたい」という場合は下記のように本・物品なら差し入れできる、ということがわかります。(△については各詳細を見てください)

接見禁止で、郵送差し入れ可能なものは本か物品だとわかります。
なぜ「面会/東京拘置所で」という書き方をしているのか

例えば相手が接見禁止の場合、面会はしたくてもできません。しかし食べ物は郵送では差し入れができませんので、必ず東京拘置所に行く必要があります。”面会はしないけれど、東京拘置所まで出向く場合“を考慮してこういった書き方をしています。

③何を差し入れたいかによって以下各場合の詳細を見てください。

それでは差し入れしたいもの別に確認して行きましょう

手紙を差し入れしたい場合

手紙は郵送でしか差し入れができません。東京拘置所にわざわざ持って行っても手紙は受け取ってもらえないので、面会のついでに手紙を渡すということもできません。

東京拘置所に来る前の留置所の段階では、面会のついでに手紙を渡せたので意外と思われる方もいらっしゃいます。

接見禁止での郵送が「× ※」となっているのは、手紙自体は送ることができるからです。ただし留置人に渡されるのは接見禁止が解除されたタイミングになります。3月3日に手紙を出して9月9日に接見禁止が解除された場合、手紙は9月9日に手渡されることになります。

書いていいこといけないこと

手紙は必ず内容のチェックがあり、犯罪を助長したり証拠隠滅に繋がる内容は当然NGとなっています。

その他は基本問題ありませんが、接見禁止の場合、他の人の伝言は禁止です。伝言が入ってしまっている場合、手紙は全てがNGになるわけではなく、そのページだけが接見禁止解除になるまで領置預かりになります。

他のものと同梱して一緒に送っても大丈夫?

問題ありません。本や物品を送る際に一緒に送っても問題ありません。

本・雑誌を差し入れしたい場合

本や雑誌は最も緩いので、現地でも、郵送でも、Amazonプライムから直でも送れます。ただし落丁や本への書き込みは厳格に禁止されています。

エロ本はOKなのか、どんな本が人気なのかなど、はこちらのランキングをぜひ参考にしてください。

具体的な差し入れの仕方 現地(東京拘置所)の場合

申請書を書いて受付へ持っていきます。物品と本は別扱い(別の紙)なので、別々の申請書を書く必要があります。本は面倒ですがタイトルも一つづつ書く必要があります。

面会もする場合は面会の受付を先に進めておいた方が良いです。どうせ待つことになるのでその間に申請書を書くことができます。

具体的な差し入れの仕方 郵送の場合

梱包はダンボールでも、最近ではレターパックで送る人も増えています。ただし一度に送れる量は必ず3冊までです。このルールは日々厳しくなってきているので守りましょう。

モノ・物品を差し入れしたい場合

モノは細かい制限があるので、現地の受付で差し入れた方が無難です。ヒモがダメ、とか、シャンプーは現地で買ったものならOKなど、かなりわかりづらいです。詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

具体的な差し入れの仕方 現地の場合

申請書を書いて受付へ持っていきます。物品と本は別扱い(別の紙)なので申請書を分けて書く必要があります。「グレーのトレーナー」など見てわかる書き方になっていればOKです。ここで紐がついていたり禁止事項に抵触すると差し戻されますが、受付の人も分からないレアなNG事項の場合は一度中に入って、領置預かりになることもあります。

例えばボロッボロの穴が空いたTシャツは差し入れが禁止ですが、受付は通過して領置預かりになります。ボロボロの穴の空いたTシャツを差し入れる方はいないと思いますが💧

具体的な差し入れの仕方 郵送の場合

本同様、梱包はダンボールでも、レターパックでも大丈夫です。無駄な梱包はできるだけ無くしてあげましょう。

食べ物・お菓子を差し入れしたい場合

お菓子は現地でしか差し入れができません1人1日3個まで。複数名で行くと名義が増えるのでたくさん差し入れが可能になります。現地で見てみるのでいいですが、気になる方はこちらの記事もぜひチェックして見てください。

具体的な差し入れの仕方 現地の場合

売店で買うものをおばちゃんに伝え、最終的に紙に名前などを書きます。東京拘置所正門外の池田屋でも同様です。

具体的な差し入れの仕方 郵送の場合

郵送での差し入れはできません。

郵送での差し入れ住所

東京拘置所へは送り先を次のように書いてください。手紙も本も、郵送物は全て同じです。

〒124-8565 
東京都葛飾区小菅1-35-1 A 
●●●●(フルネーム)様

ポイントは住所の最後にAをつけることでしょうか。このAがあると「勾留されている人へ」という意味になります。逆にAをつけないと東京拘置所で働いている警察官宛になります。

東京拘置所の郵便番号は〒124-0001でも124-8565でもどちらでも届きます。郵便局の公式は0001ですが、東京拘置所への郵送物が多すぎるので独自に8565という番号が振られたようです。どちらでも届きますが、自動入力などで入力する場合、非公式の8565は反応しないことがあります。

送り主の名前や住所が無記載でも届くのか

送り主の名前や住所がなくても差し入れは届くことがあります。ただし東京拘置所の公式ルールではないので、公式にOKが出ているわけではありませんし、届かなかった場合に確認もできないので名前や住所は書くことを推奨しています。

何を差し入れてくれるかより、頻度の方が嬉しい

逮捕されると知り合いの間で一時的にニュースになって、一度差し入れをしてくれる人がワラワラと出てきますが、そういったイベントを過ぎると差し入れをしてくれるのは本当に仲の良い家族や親友だけになります。頻度の方が大事です。Amazonからでも直接配送できるので是非頻繁に差し入れしてあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました