【検証】Amazonプライムで東京拘置所に直接郵送できるのか
詳細はこちら
中の人体験談東京拘置所の基礎知識留置所について

保釈される時間は何時?留置所と拘置所で違います

この記事は約3分で読めます。

保釈の許可が降りて釈放される場合、何時ごろに外に出られるのかという質問をいただきました。
時間が事前に分かればお迎えに行って着替えなどを用意してあげたいですよね。

保釈はその人が今いる状況(留置所にいるのか、起訴されて拘置所にいるのか)によっても変わります。ここではケースバイケースで解説していきます。

留置所と拘置所で釈放時間が異なる理由

施設によって釈放時間が異なるわけではなく、中の人の状況が異なるため釈放時間が変わります。

留置所にいる場合

基本的に起訴される前であり、検事に取り調べを受けている状況にあります。
検事による捜査(いわゆる地検)は朝に始まり夕方18時ごろに留置所に戻ることになります。
つまりこの勤務時間内に判断されることが多くなっています

拘置所にいる場合

すでに起訴された後であり、取り調べはありません。
日によって裁判があるくらいで、他には特にイベントがありません。
弁護士の保釈請求をいつ裁判官がOKするか次第なので、判断が深夜に及ぶこともあります。

留置所にいる人は地検に通うサラリーマン、
拘置所にいる人はやることがないニートみたいなものなので
留置所にいる人の方が比較的決まった時間に釈放されることが多くなるのです。

留置所にいる場合の想定保釈時間

保釈が多いのは地検から帰った後の18時前後。
地検関係なくお昼頃に保釈されることもあります。
早朝や深夜など、イレギュラーな時間帯の保釈は少なくなっています。

留置所にいる場合、保釈請求が通ることが最も多いのは、地検での捜査が終わった後になります。

検事が被疑者に捜査を行い、「もう十分話を聞けたな」「こいつは出しても大丈夫そうだ」となれば、弁護士による保釈請求に検察側も強く反発しないのでスムーズに保釈決定が進むためです。

今日保釈されそうだから

出された晩飯を食べない

ってやつもいるぜ

拘置所にいる場合想定保釈時間

裁判官次第なので特に決まった時間はありませんが、
手続きの関係上保釈が多いのは午後や夕方。
検察側が保釈に強く反対したり、裁判官の判断に時間がかかることがあれば
保釈が22時以降など深夜に及ぶこともあります。

弁護士の保釈請求に裁判官がいつ応じるか次第なので判断が深夜に及ぶこともあります。
逆に言えば、深夜であろうと保釈の判断が下されたタイミングで必ず外に出されます。

「もう今日は遅いから明日の朝にしよう」

ということはありません。

勾留にも税金がかかっていますから。

終電がない24時以降に保釈されて

タクシーでしか帰宅できないやつもいたぜ

拘置所で多いのは裁判の進展に合わせて保釈されるケースです。
「もう大事な人の証人尋問終わったからいいよね?(証人と口裏を合わせることないでしょ)」
など、理由をつけて保釈請求することで裁判官も保釈を許可しやすくなるのです。

保釈は事前に教えられる?待ち合わせは?

弁護士は裁判官と会話もしているので、優秀な弁護士であれば過去の経験も合わせて
「もし保釈が許可された場合、おそらく何時くらい」というのは分かりますが、
確定情報を事前に得ることはありません。

ですので、保釈を外で待って待ち合わせすることはほぼ不可能となっています。
感動の再会とはなかなかいきませんので事前に面会などで保釈が通った場合の待ち合わせ場所を決めておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました